クボタメソッド能力開発教室(くぼたのうけん)|つくば教室

クボタメソッド能力開発教室(くぼたのうけん)|つくば教室

お知らせ

令和5年12月~令和6年3月生まれのお子様

4月12日・19日(金)11:50~12:50

理論と実践に基づいた乳幼児発達プログラムです。「赤ちゃんクラス」は何をしたら赤ちゃんの脳が大きく育つのかを講師がお母様お父様にアドバイスします。

クボタメソッド能力開発教室とは
(くぼたのうけん)
とは

クボタメソッド能力開発教室(くぼたのうけん)は、久保田競・カヨ子夫妻が考案した「くぼた式育児法」に基づく育脳プログラムを実践する教室です。記憶力・思考力・判断力といった考える力に影響する重要な脳の領域である「前頭前野」を、0歳から徹底して鍛えることで、自発的に考え、行動し、問題を解く力をもった人へと成長させるための土台を築くことを目的としています。

前頭前野を鍛える

「ほんとうの頭のよさ」とは、何か問題にぶつかったときに、その問題の本質を見抜き、解決方法を考え、行動できる能力だと、久保田競博士は考えています。それは感受性、積極性、独創性、意思、運動力、注意力など、あらゆる面ですぐれ、バランスがとれていることです。
こうした総合的な能力は大脳の「前頭前野」という部分の働きによって決まります。赤ちゃんのときから、脳に刺激(働きかけ)を与え、前頭前野を発達させることが重要なのです。

親子のふれあいが子どもの脳を育てる

生まれてすぐから、赤ちゃんは五感をフルに使って外からの情報をとり込みますが、脳はこうした刺激を受けて働き、発達していきます。母から娘へ伝えられてきた昔ながらの育児の中には、子どもの脳への発達への効果が実証されたものが多くあります。
「くぼた式育児法」は伝統的な育児法に脳科学に基づいた手法を加え生み出されました。0歳から成長期に合わせた刺激(働きかけ)を実践し、頭のよい子(本当に賢い脳)を育てます。

クボタメソッドを選んだ理由と教室に通ってみての感想

日々目覚ましく発達していく赤ちゃん〜幼児期に、どの様に働きかけたら良いのかを、脳科学に裏付けされたたくさんの遊びを通して教えていただいています。毎回とても楽しいので、本人もお友達も真剣な眼差しで取り組んでいるのが印象的です。お陰様で、私自身は大きく悩む事なく楽しく子育てができ、小学生になった上の子は知的好奇心旺盛で、お勉強も遊びも大好きな子に育ちました。下の子は赤ちゃんクラスに通い始めたばかりですが、親子ともども充実した時間を過ごさせていただいています。

(赤ちゃんクラスMちゃんのお母さま)

つくば教室は、先生方がいつも全身全霊で生徒に向き合ってくれていると感じます。また、講師の数も複数名体制で手厚く、生徒ひとりひとりのペースを見ながら、細やかなフォローもしてくれます。1回のレッスンでこなす課題や遊び、運動などの内容がとても多く、毎週濃厚な時間を過ごして帰ってきます。ですから、レッスンが終わると娘はいつもヘトヘトなのですが、とても楽しみに通っています。いつも楽し気な雰囲気で、しっかりサポートしていただけるからなのかと感じています。絶対的な比較はできませんが、入会後の子供たちの能力の伸びについて、何度も実感が得られる教室です。

(5歳児クラスYちゃん、赤ちゃんクラスJくんのお父さま)

赤ちゃんの脳を育てる8つのポイント

赤ちゃんには個人差があります。早い、遅いは気にせず、基本的なことをしっかり身につけさせましょう。

脳の神経回路は、一度できても、長い間使わずにいると、やがて消えてしまうという性質があります。一日に何度も同じ働きかけをする、昨日したことを今日もすることが大切。神経回路は使えば使うほどしっかりとしたものになります。

運動機能は、一つ一つ段階を追うことが正常な筋肉や骨、関節の発達につながります。知的な面でも、赤ちゃんが理解して行動することが大事です。いきなりむずかしいことをさせようとしても、それは身につきません。

クボタメソッドのカリキュラムは、「手」「運動」「感覚」「社会性」「知能」の5つの分野に分かれています。各分野をまんべんなく練習させましょう。

スタートは早いほうが望ましいのですが、途中から始めても効果はあります。ヒトの脳は生きているかぎり、情報を送れば新しい回路が作られます。ただ、0~3歳ごろは脳がめざましいスピードで発達するので、早いほど効果的ということができます。

赤ちゃんがいやがるのを、無理にやらせても脳は発達しません。いやがるときはしばらく休み、少したってから再トライしてみましょう。

赤ちゃんはほめられると脳からドーパミンが出て、次はもっとじょうずにやろうという意欲がわきます。「わあ、じょうずにできたね」「うまくできたね」というママのほめことばが脳を発達させます。

食べられないものを口に入れたり、危険な場所に近づいたときは「ダメ」と言って、してはいけないことを教える必要があります。でもそのあとは、抱きしめるなど甘えさせて、ママが信頼できるという安心感を与えてあげましょう。

カリキュラム

赤ちゃんクラス

目で見る、音を聞く、手で触れる…など多様な経験で脳の神経回路を増やします。
記憶力の良い子を育てる方法とは?
歩くことで脳が育つ仕組みとは?
教室では、保護者の方に赤ちゃんの月齢に合わせた適切な働きかけをお伝えしています。
つくば教室の経験豊富な講師陣が、ママ、パパにわかりやすくご指導させていただきます。

2歳児クラス

ママやパパと離れて学習します。
ことばを使い、伝える力をつけ、聞かれたことにこたえるように練習します。
数学的センスの基礎となる数を読み、正確に数えることを目指します。
手先の器用さ(巧緻性)を様々なカリキュラムを通して育てます。
シナプス増加のピークの時期に、より多くの高度な刺激を与えることが必要です。
幼稚園、小学校で、リーダーシップをとれる子に育てることを目標にしています。
後半には、膨大な「暗記」が待っていますが、子供たちの持つ能力に驚かされること間違いなし!

3歳児クラス

2歳児クラスで習得した様々な基礎力を元に、発展的な内容に取り組みます。
久保田カヨ子先生オリジナルのプリント教材使った運筆のほか、習字、数の操作(足し算)を学習します。
数字を書く練習も始まります。
小さいころから養われた手の巧緻性がものをいうマフラーづくりや刺繍では、お子さま方の集中力に目を見張るばかり。
四字熟語の暗記は、もちろん前頭前野の大切な働きである「ワーキングメモリー」をしっかり使います。
3歳児クラスでは、お子様方の思考力が伸びる多彩な制作カリキュラムもご用意しています。 

4歳児クラス

久保田競先生による指導のもと、リズミカルな発声で行う記憶法として、掛け算や都道府県のカウンティングを取り入れています。
3歳児クラスで覚えた四字熟語は、漢字の模写として取り組みます。
ひらがな、カタカナを書き順通りに覚える練習をします。
立体的な空間を認識する三次元の制作物を多く作り、考える力、想像する力、挑戦する力を育んでまいります。
積み木数えや、点描写など、受験に使える知識も盛りだくさん。
つくば教室では、問題解決能力を養い、子供自身に試行錯誤してもらうため講師の声がけを工夫しています。

5歳児クラス

これまでのクボタメソッドで培ってきた力を存分に使って取り組む応用的内容です。
お話の記憶では、集中力と記憶力、そして何を聞かれているのか質問を理解する力を身につけます。
正確に読むことで培われる国語力は、就学後とても大切なものとなります。
制作(手の巧緻性)では、作る過程を聞いて覚え、見本と同じものを自分で考えて作り上げます。
その中でも、リボン結びや、線に沿って丁寧にちぎる作業は、とても難しく、できた時の喜びはひとしおです。
推理力、思考力、観察力をフルに使うプリントでは、図形の回転にも挑戦!
講師が分かりやすく説明、個人指導をいたします。
お子様一人ひとりの力を最大限に伸ばし、小学校で自信をもって学習できる力を養います。

時間割

2024年1月~
1時間目 3 (2歳児) 【〇】 4 (赤ちゃん) 【〇】       5 (赤ちゃん) 【〇】 3歳児  【〇】
10:00~11:3010:00~11:0010:00~11:0010:00~11:30
2時間目 8 (赤ちゃん) 【〇】 7 (赤ちゃん) 【〇】 1 (2歳児) 【〇】
11:50~12:5011:50~12:5011:20~12:50
3時間目 6 (赤ちゃん) 【〇】 2 (2歳児) 【〇】 4歳児  【×】
13:30~14:3013:30~15:0013:15~14:45
4時間目 5歳児  【〇】 3歳児  【〇】 4歳児  【〇】 5歳児  【×】
15:20~16:5015:20~16:5015:20~16:5015:20~16:50
 5歳児クラス 
平成29年4月~平成30年3月生まれの方
 4歳児クラス 
平成30年4月~平成31年3月生まれの方
 3歳児クラス 
平成31年4月~令和2年3月生まれの方
 2歳児クラス 
 1   令和2年4月~令和3年3月生まれの方
 2   令和3年4月~令和3年7月生まれの方
 3   令和3年8月~令和3年11月生まれの方
 赤ちゃんクラス 
 4   令和3年12月~令和4年3月生まれの方
 5   令和4年4月~令和4年9月生まれの方
 6   令和4年10月~令和5年3月生まれの方
 7   令和5年4月~令和5年7月生まれの方
 8   令和5年8月~令和5年11月生まれの方

※生まれた年月日によって日程が異なりますのでご注意ください。
※お子様の発達に応じて、クラスを別途ご案内する場合もございます。

【 】…クラス定員空き状況
〇:空きあり △:空きわずか ×:満員

クボタメソッド能力開発教室 つくば教室
時間割(2024年4月~予定)

つくば教室|体験会

育児は、悩んだり迷ったりすることの連続です。

つくば教室では講師全員が一人一人の子育てに向き合い、脳科学の知識や経験からママに具体的なアドバイスをさせていただきます。

なぜ、クボタメソッドが選ばれるのか。
その理由を、皆様の目でお確かめください。

新規赤ちゃんクラス体験のご案内

★令和4年4月~令和4年11月生まれのお子様
6月12日・19日(月) 13:30~14:30

★令和4年12月~令和5年3月生まれのお子様
6月13日・20日(火) 13:30~14:30

既存の赤ちゃんクラス、2歳児クラスは随時会員様を募集しております。募集状況・体験日程は教室までお問い合わせください。

体験レッスンのご案内

各曜日クラス、体験レッスン受付中です。
授業の様子、教室の雰囲気など実際にご確認ください。

募集状況や体験日程、ご質問などお気軽に教室までお問い合わせください。

お問い合わせ

資料請求や体験の申し込み、ご質問などにご活用ください。
メールを確認次第、教室担当者より折り返しご連絡を差し上げます。
また、急を要する場合は、 お電話にてお問い合せいただけたら助かります。
よろしくお願い申し上げます。

    ※印は入力必須項目となっております。

    ■お子さまのお名前(漢字)
     例:筑波 太郎

    ■お子さまお名前(カタカナ)
     例:ツクバ タロウ

    ■お子さまの性別

    お子さまの生年月日
    日(現在ヶ月)

    保護者名(漢字)
     例:筑波 花子

    保護者名(カタカナ)
     例:ツクバ ハナコ

    電話番号(半角数字)
     例:029-886-3188

    住所
     例:茨城県つくば市東平塚1204

    メールアドレス(半角英数字)
     例:XXX@XXX.co.jp

    項目
    体験希望質問その他

    お問い合わせ内容

    ※送信前に、もう一度ご連絡先をご確認ください。

    <クボタメソッド能力開発教室つくば教室における個人情報の取扱いについて>

    ご提供いただいた個人情報は、当社の個人情報保護方針に基づき、安全かつ厳密に管理し、法令に定めのある場合をのぞいて、皆様の事前のご了承がない限り、提供された目的以外の用途に使用いたしません。また、第三者への提供はいたしません。 《プライバシーポリシー》

    アクセス

    クボタメソッド能力開発教室
    (くぼたのうけん)
    つくば教室

    〒305-0812 茨城県つくば市研究学園4-4-11
    かつらぎメディカルプラザA号室
    TEL: 029-886-3188 / FAX: 029-886-9941